困った看護師


 それは朝一番、病棟中で入浴誘導をしていて(私の勤務している病棟は病棟内に浴室が無い。なので、病棟を出て地下に在る浴室まで患者さんを一々誘導しなければならない)バタバタしていた最中に始まった。

「heavynovaさん、私、給料明細が間違っているみたいだから、ちょっと経理に行ってきていいかしら」。……言うだけ無駄だとわかっていたので口では「どうぞ」と言って好きにさせたが、私も直後に師長に苦情を言いに行った(というか流石に私がキレた)。師長は「ああ〜」と失笑していた。


 半分近くのスタッフが入浴に回って、ナースルームには私と彼女の2人しか残っていなかった。そこに、個室から大声。

「も〜!! 止めてよ〜!! 出てってよぉ〜!! 出てけってばぁ〜!!」

 その個室は残っていた彼女がその日受け持ちだったので様子を見ていたが、一向に個室に向かう気配は無い。業を煮やして私が個室に入ると(興奮しても暴力を振るう患者さんでは無いので1人で入っても大丈夫と判断した)、大柄の女性患者さんが泣き喚いていた。

「おじいちゃんが頭の中に入ってきて300億人に増えちゃったのよ〜!!」

 思わず腰が抜けそうになったが、とにかく物凄い大声で喚くので、病棟中に響き渡っている。「それは辛いね。お薬を飲んだら楽になるから、飲もう」と不穏時薬を促すと、スムーズに服用してくれた。


 ナースルームに戻った私に彼女が話しかける。「heavynovaさんがさっき居なかったから、もう(個室に)行っていると思ったのよ……」。いいえ、他の患者さんに付き添って煙草を買いに行っていました。


 その後も「私、今日注射係なので、ちょっと物品を取りに行ってきますね」とナースルームから出て行く彼女。1人取り残されて一瞬おいおいと思った(そしてそんなもん後にしろよと思った)が、もう彼女は透明人間と思うことにして、取り敢えず動いた。患者さんの入浴誘導の手伝い、買い物に行きたいという患者さんの付き添い、お風呂から上がってきた患者さんの処置……、全部1人でやった。1人でだってこれくらい出来るわい! と、半分やけくそのような気持ちで動きまくった。


 そして午後、最大の暴走。入浴だなんだで仕事が山のように溜まって半分パニックになりながらバタバタ仕事をしていた補助看護師さん達が、患者さんに「おやつちょうだい〜」と急かされておやつの準備をしている横から、彼女が「Sさんにはドーナツとか脂っこい物は止めて頂戴! 高脂血症食を食べているんだから!」と口を挟む。実はその件は1週間前くらいに担当ドクターに確認済み。「ささやかな楽しみを奪っちゃうのも可哀想だから……。おやつくらい好きに食べさせてあげていいですよ」とドクターに言われ、申し送りをしてあったのだ(勿論彼女にも申し送りは行っている。しかし他人の話を全く聞かないのが彼女)。いや、制限しなくていいんですよ、ドクターはささやかな楽しみだから、って言ってますよ、と口を挟もうか逡巡しているうちに、補助看護師さんの方がキレた。

「私達そういうことはよくわかりませんから、じゃあ看護婦さんの方で準備なさって下さい!」

 あちゃ〜、やっちゃったか、と思っていると、件の彼女、「わかりました!」と憤然と病室に入っていき、Sさんを連れて売店に向かった。しばらくすると他のナースがやって来て、「○○さん、どうしたの? 凄い勢いで売店に行ってたけど……。なんか、Sさんと一緒だったけれど、あんまり凄い勢いで○○さんが歩くから、Sさん、こーんな後ろの方においてかれちゃって、おいおい、って思ったんだけれど」と尋ねてきた。経緯を説明すると、「ああ〜」とそのナースも思わず苦笑い。


 伝聞では、彼女、売店でも相当荒れていたらしい。可哀想なのは巻き込まれたSさんだが、幸か不幸かSさんは元々の精神疾患認知症が相当加わっていて、自分のおかれた状況が可哀想な状況だということを多分わかっていない。それがせめてもの救いと言えば救いで、他のしっかりした患者さんだったら、またそこで一悶着あっただろう。


 ……何だか、もう、何と言っていいのかわからないけれど、もう、疲れた。こういう場合は上司やその上層部が彼女に然るべき指導をするべきだと思うが、彼女は放置されているのが現状だ。噂では何か上層部の方から言った時に「訴える」とか何とか騒ぎ出したことがあったという。恐らく、上層部も面倒なことになるのが嫌で、見て見ぬ振りをしているのだろう。病院としてもナースが不足している状態で、彼女でも取り敢えず有資格者として人数に数えられるなら入れておきたい、ということもあるのかもしれない。


 ……でも、私は、そういう上層部の態度は嫌だ。彼女の暴走以上に、そういった上層部の態度の方に、反感を覚える。ナースはただ座っていればいい仕事ではない。申し送りを右の耳から聞いて左の耳から垂れ流す人が出来る仕事ではない。患者さんの気持ちや思いを全く無視して良い仕事ではない。そういうナースの存在を、私は許したくない。自分の頭が固いな、とか心が狭いな、とか思うけれど、でも。